アファーム(AFRM)第3四半期決算を発表|米国株のすすめ

株式投資のお話

若者に人気のアメリカのフィンテックであるアファームが第3四半期決算発表しています。

アファーム(AFRM) 2021年5月10日決算発表(Q1決算)

EPS:予想-26¢ に対-$1.06 ×
売上高:予想1.98億ドルに対し2.31億ドル 〇
売上高成長率前年同期比は+66.8%
※EPSの未達にはIPOにまつわるストックオプション費用1.32億ドルが含まれます。
※グロス・マーチャンダイズ・ボリューム(GMV)は前年同期比+83%の23億ドル、ペトロンを除けば+100%でした。
※アクティブマーチャント数:1.2万社(前年同期比2倍)
※アクティブコンシューマー数:540万人(前年同期比+60%)
※消費者当たりトランザクション数:2.3回(前年同期比+10%)
第4四半期ガイダンス:売上高は予想2.08億ドルに対し2.15~2.25億ドルが提示 〇


EPS、売上高、ガイダンス 全て〇 

アファーム1時間足です。

2月中旬から下げが止まらないアファームです。決算を見るとEPSは特殊要因による未達ですが、売上高、ガイダンスと良い結果に、さらにマーチャント数、コンシューマー数も増えているのでこれからが期待できるのではないかと思うのですが・・・。
フィンテック企業で好決算のペイパル、スクエアも下げているので、ハイグロ銘柄のアファームはいかんせん地合いが悪い気がします。

入るタイミングあれば入りたい銘柄の一つです。



そんじゃまた。




コメント

タイトルとURLをコピーしました