昼はラーメン屋、夜は居酒屋の二刀流!!
美味しいラーメンは夜も味わう事ができます。
静岡市葵区駒形町にある「千鳥あし」さんにお邪魔してきました。
街から少し外れている場所にあります。(ドライバーがいて車で行く場合はとなりがコインパーキングになってるので、こちらに停めるのがおすすめです。)
店内はカウンター席、テーブル席、お座敷とあり、広々として清潔な印象を受けました。
今回ご案内されたのはテーブル席です。
お邪魔したのは土曜日の20時くらいですかね。店内は比較的空いてました。
まぁコロナの影響もあるのではないでしょうか・・・。早く落ち着いてほしい(>_<)
千鳥あし メニュー



ドリンクメニューは豊富ですね。
サワーにカクテル、焼酎、日本酒、ウィスキー、なんとボトルキープもあります。



料理メニューも豊富ですね。おススメはラーメンです。
千鳥あしさんはお昼はラーメン屋をやっているので、夜にもラーメンが食べれるのは嬉しいですし、期待しちゃいますね(^^♪
ドリンクは生ビールを注文、料理は適当に何品か注文させていただきました。
千鳥あし 実食

まずは生中♪

お通しは胡麻和えかな、これはまぁ想像通りの味

一品目は山芋ソーメン!!これ美味しいですね。
ワサビを全部入れて一気にかき混ぜて食べるのをおすすめします。
麺つゆの甘さとワサビの辛味成分、山芋のシャキっと感がクセになります。
ヘルシーなのもいいですよね♪

三島コロッケとハスフライ、三島コロッケは名前に惹かれて注文しちゃいませした。
どちらもカラっと上がっていて、ホクホクでとても美味しかったのですが、普通のコロッケとの違いはいまいちわかりませんでした( ;∀;)(違い知ってる人教えて下さい・・・)

涎鳥のたたきです。(これは手書きおすすめメニューだったかな・・・。)
これはお酒のつまみにかなり良いですね。
もやしと一緒に食べる食べるのがおすすめ、ちょっとバンバンジーっぽい味付けかな。

若鳥の唐揚げはかなり大ぶり!!これで350円はかなりお得な一品だと思います。
食べてみるとかなりジューシーです。食べ応えも十分です。

そして締めの塩ラーメンです。
ラーメンは何種類かあるのですが、今回はさっぱりと塩ラーメンを選択!!
透明なスープに半熟卵、のりにしなちくになると、そして目を引く大ぶりなチャーシュー!!
綺麗にまとまっている一杯だと思います。
味はしっかりと塩の風味が感じられるスープにスルスルっと小気味よく啜れる麺で最後まで美味しくたべれる一杯だと思います。
ガツンとくるという個性的な感じはないですが、万人に受け入れられそうな味だと思います。
ご馳走様でした。
ラーメンも食べてかなり満足、お腹はパンパン(*_*;食べすぎ注意ですね。
またいかせてもらいます。
千鳥あしHPグルメページ
コメント