お洒落な雰囲気で希少部位を食べ比べ!!
熟成されたブランド牛でお腹を満たす
先週の土曜日に新静岡セノバ目の前で熟成肉が楽しめるクーニーズさんにお邪魔してきました。
お洒落な雰囲気の店内は掘りごたつの席やソファー席、カップルシートなどがあるので、飲み会やデートの利用がおすすめです。
また、30名~40名で貸し切りも可能なので、パーティー等ちょっとしたイベント時にもご利用可能ですよ(^^♪
※ちなみに熟成肉ってなんやねんと思って調べてみたら一定期間低温で保存したお肉で肉の質感、味が変化することで美味しくなるって言われているらしい・・・
つまり美味しくなるってことらしいです。

さつま福永牛というのはなにやらいろいろと賞を受賞しているブランド牛らしいですよ~♪

お店の真向かいはセノバのハンズマークが見えます。
車で行かれる方は近くにコインパーキングはたくさんありますが、ちょっと駐車代は高くつくかもしれませんね。
さて2階に早速行ってみましょう。

2階に上がる途中には牛の部位紹介です。とても覚えきれそうもないです・・・( ;∀;)

店内にも部位の紹介がありますね。
これを見ながら食べれば牛の肉への理解が深まりそうです。
店内には19時30に着いたのですが、お店の中は既に満席でした。
土曜日等は混みそうなので、予め予約することはおすすめします。(今ならゴートゥーイート対象です。)
予約時にコースを注文していたのですが、4,000円の希少部位盛り合わせコースを注文です!!(飲み物は別です。)
まずは飲み物で生ビールを頼んで、待つこと10分程ですかね・・・。(ちょっと時間かかりましたね)

まずは前菜盛です。
キムチは辛さは抑えられていて食べやすいキムチでした。
三種のナムルはどれも塩ダレとゴマ油が程よく調和されています。生ビールのおつまみに良くあいます。

サラダはパリっとしたサラダにシーザードレッシングですかね。シンプルなサラダです。

そしてきました肉の盛り合わせです。
タン、ササニク、カイノミ、ナカオチ、ウワミスジ、バラハラミ、シンシン、トウガラシ・・・
聞いたことない部位のオンパレードです。
上記名称の部位を調べるとほぼほぼどれも超希少部位で紹介されてます。
この希少部位の種類の多さはとても魅力的ですね。
「これはどこの部位になるんだろー」調べて味をじっくりと食べ比べるのがおすすめ!!
会話も弾むし、お気に入りの希少部位を見つけることができます。
僕は特にカイノミが気に入りました。
油っぽくはなく程よい柔らかさに歯ごたえがあって、美味しかったなぁ。

焼き野菜はスタンダードなラインナップ、じっくり焼いてタレにつけて食べるのが美味しいですね。

続いて4秒ロース!!生姜醤油で食べるのが美味いとのこと。
名称通り片面4秒、裏返して4秒、生姜醤油につけて食べるという食べ方。
表面に少し焼きが入ったレアな食べ方は絶妙な噛み応えがあり、肉の旨味を堪能することができます。
僕はこの食べ方はとても好きですね。もちろん新鮮な肉だからこその食べ方だと思います。

続いてホルモン盛です。
見た目であまり区別がつけることができないのですが、恐らくミノともう1種類はコプチャンかなぁ・・・。
どちらも大ぶりでミノはさすがの歯ごたえでコリコリ感がたまりませんね。
コプチャンも噛むと味わいが口いっぱいに広がります。

締めのご飯は昆布の和風茶漬け。
とてもやさしい味付けでで締めにはピッタリのお茶漬けです。

口直しのデザートはマロンアイスクリームです。
季節感あるマロンアイスクリームは栗の味をしっかりと感じることができます。
甘すぎないアイスクリームは口の中をさっぱりとリフレッシュさせてくれます。
これでコース料理は終了です。
生ビールも3杯ほどいただき、お腹は一杯です。
※ドリンクもかなり種類が豊富でした、生ビール(中)が500円くらいでカクテル、酎ハイが400円くらいだったと思います。
※コース内容は日によって変わることがあるそうです。
やっぱりメインである希少部位の肉盛りはいいですね。
仲間内やカップルで食べ比べしながら感想を言い合ったりワイワイ楽しむことができて、楽しい時間を過ごすことができると思います。
また、お気に入りの部位を見つけるのも良いと思います。是非お気に入りを見つけてみて下さい。
そんじゃまた!!
熟成焼肉 Cooneis(クーニーズ)
ジャンル:カフェ風焼肉
アクセス:JR静岡駅 徒歩7分
住所:〒420-0856 静岡県静岡市葵区駿府町1-15 叶家ビル2F(地図)
ネット予約:熟成焼肉 Cooneis(クーニーズ)のコース一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2020年10月29日
コメント