どうも~2代目ネジ屋です。
最近キャンプに凄い興味が出てきたのですが、キャンプ用品を見ていたら見つけました。
ホットサンドメーカーです。
これとてもおすすめですよ。
ちなみに私はホットサンドが好きなので直ぐにポチっといっちゃいました。
キャンプだけじゃなく、家庭の調理用品として超絶優秀だったので紹介させてください。
・カフェで出てくるようなホットサンドを作りたい・・・
・朝の時間がない時や忙しい時に・・・
・一度試してみたいからなるべく安いのが欲しい・・・
上記のような方は是非ご覧ください。
今回ご紹介させていただくホットサンドメーカーはこちら
※Amazonが安いです。1,500円以下で買えると思います。(めちゃくちゃ安くないですか(*’ω’*))
使い方は至って簡単です。

まず食パンの上に具材を載せます。
(この時はピザソース塗って、チーズ、ハム、ゆで卵をトッピング)
自分が好きな具材を載せるの楽しいですよ♪

ホットサンドメーカーの上に載せて、食パンで蓋をする。
(ホットサンドメーカーには油は塗っていません。基本的には必要ないと思いますが、くっつくのが心配な方は薄く塗ってもよいかもしれませんね。)
※ホットサンドメーカーはフッ素加工が施されているので、焦げ付きにくく、くっつきにくくなっています。


蓋をして、直火でGO!!
(取っ手部分の先に蓋をしてから留めるものが付いてます。)
この状態で弱火で片面でまず2分程、ひっくり返して1分程。
(始めは鉄板部分が温まってないため、少し多めの時間をとります。
ここの時間に関しては始めの内は様子を見ながらがいいと思います。
思ったより全然早く焦げ目がつきます。えっもう・・・って始めは思いました。)

できあがりです(^^)/
めっちゃ簡単じゃないですか!!
たぶん全部足しても10分程でできると思います。
パンもさっくさくになるので、とても美味しいですよ☆
その他にもホットサンドメーカーは様々な料理に応用できます↓
チーズとベーコン焼きを作ったり・・・
餃子やお好み焼きを焼いたりしています。
(家庭の場合は普通にフライパンで焼けばいいのでは・・・と言うのはなしでお願いします。)
アイディア次第でめちゃめちゃ使える調理アイテムになると思います。
いつかキャンプに行く時には必ずもっていきます。
ちなみに前述した通りフッ素加工が施されているので、焦げ付きべたつきもほとんどない為、お手入れもとっても簡単です。
火はちょっと使いたくないねん!!という方は電気のホットサンドメーカーもありますよ。
そこまで高い商品でもないので、是非一度試してみてはいかがでしょうか。
そんじゃまた!!
コメント