アイロンがいらない。コスパ抜群のYシャツ2選

おすすめ情報

どうも~!!2代目ネジ屋です。

本日は一人暮らしのサラリーマンの方にピッタリなYシャツをご紹介させていただきます。

スポンサーリンク

白のYシャツはサラリーマンにとって必須の物だと思います。毎日着る方もいらっしゃいますよね。

私も仕事でほぼ毎日、白のYシャツを着用しますが、実はかなりめんどくさいんです。

というのも私は着用  洗濯機(たまにクリーニング店)  アイロン  着用このようなループなのですが、アイロンの工程がかなりめんどくさい。クリーニングの場合も100円の費用よりYシャツを出して、取りに行くのがめんどくさい。

かといってしわくちゃのまま着用するのもみっともない( ;∀;)

こんな悩みを抱えていらっしゃる方は結構いると思います。

なんとか解消したいとたどりついたのがノンアイロンYシャツです。

まぁ、一言でいってしまえばアイロンいらず、つまりしわがつかないYシャツです。

これ非常に便利ですね。

今、私がローテーションで着用しているのはユニクロのスーパーノンアイロンシャツイトーヨーカドーの超形態安定シャツです。

ユニクロ スーパーノンアイロンシャツ
ユニクロ スーパーノンアイロンシャツ

ユニクロのスーパーノンアイロンシャツです。30回くらいは着ていると思います、洗濯機をかけてかわいた状態です。

ポケット箇所に多少のしわはありますが、ほとんど気になりません。さすがユニクロです。

イトーヨーカドー 超形態安定シャツ
イトーヨーカドー 超形態安定シャツ

イトーヨーカドーの超形態安定シャツ、同じく30回は着用していると思います。

こちらはユニクロの製品よりさらにしわがないように見えます。

イトーヨーカドーの超形態安定シャツは製品自体のクオリティも凄いのですが、さらにサイズも種類がとても豊富で、首回り、レギュラーシルエット、ゆったりシルエット等体系に合わせて選択することができます。

アイロンという工程がなくなったこと、クリーニングに出す必要がなくなったことなど自分にとってはかなりのメリットを感じました。

この2点は価格も2990円(税抜き)と非常に手ごろでさらに綿100%なので、肌触りも優しく、風合いもいいです。

ちなみに参考までにguのノンアイロンシャツ(これも綿100%)

gu ノンアイロンシャツ
gu ノンアイロンシャツ

guのシャツは上記2点より確か安価だったと思いますが、やはり少ししわがでています。

比べてみるとユニクロとイトーヨーカドーのYシャツが価格と効果を考えると非常にコストパフォーマンスに優れていると思います。

どちらが良いかは好みによると思います。ユニクロのYシャツよりイトーヨーカドーのYシャツの方が少しカジュアルな風合いです。よりドレスよりに着用したいならユニクロかなぁ・・・。

週5日着るとして5枚一気に揃えたとしても15000円程(税抜き)で揃えることができます。

私と同じようなめんどくさがり屋さんは是非一度試してみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました